MARKETPLACE
 
 
 ※ 料金は税込みです。
 ※ 料金は税込みです。 ※ e-Mobility Powerロゴ又はチャージスルゾウロゴの入ったカードをご利用する場合は、料金プランはカード毎にそれぞれ違います。詳細についてはカード発行元の各社にお問い合わせ下さい。
 ※ e-Mobility Powerロゴ又はチャージスルゾウロゴの入ったカードをご利用する場合は、料金プランはカード毎にそれぞれ違います。詳細についてはカード発行元の各社にお問い合わせ下さい。 ※ 入会条件なしで発行可能な他社充電カードとの「基本料金+(充電単価×分数)」の料金を比較(2024年5月1日現在。当社調べ)
 ※ 入会条件なしで発行可能な他社充電カードとの「基本料金+(充電単価×分数)」の料金を比較(2024年5月1日現在。当社調べ)| 発行枚数 | 3~49枚 | 50枚以上 | 
|---|---|---|
| 手数料 | 1650円/枚 | 1320円/枚 | 
 
お申し込みは不要です。法人充電会員カードに自動付帯しています。
・電欠車両への現場給電
・もしくは近隣50km圏内の最寄急速充電器までのレッカー車両によるけん引
・ENEOS Charge Plusの法人充電会員カードを利用するBEV(電気自動車)が対象となります。なお貨物を運ぶ事業用トラックについてはサービスの対象外となります。
・電欠(バッテリー残量が0%、走行不能状態)となった車両が対象となります。
 ※航続距離が残っている場合においても、明らかに周囲に充電スポットがない場合については対応いたします。
・当該法人で申し込んだカードのうち1枚、電欠駆けつけサービス利用月から起算して過去12カ月の間に1回でも充電利用実績があれば、当該法人に紐づくすべてのカードにおいて電欠レッカーは無料です。
・なおカード1枚当たり年間2回まで無料です。(1月起算、12月末締めで2回を限度)
・上記条件に当てはまらない場合、出動1回あたり3.3万円(税込)を請求させていただきます。
・基本出動のあった月の翌々月支払いとし、ENEOSから請求書を送付いたします。
・なおお支払方法は法人カードのお支払い方法に準ずるものとします。
このレビューは当サイトからお⾒積をした方のみが投稿できます。
EV充電器選びに困ったら
充実の解説記事なら